12.16
家族との別れの年齢になったのね
義妹から来年3月の母の1周忌について相談がありました。
3月は卒業や進級、入学の時期だから、早めに場所を予約する必要があるものね。
義妹が色々気が付いてくれるからおんぶにだっこです(;´∀`)
11月 母の喪中はがきを出したら20代の頃からの友人Sさんからメールが来ました。
元気だったころの母の姿を思い出し涙が出た。
寂しいだろうけど元気を出すよう励ましのメールでした。
お礼の返信をした3日後・・・Sさんのお母さんが亡くなったとのメール!!!
入所していた施設から連絡があったけれど、間に合わなかったそうで
動揺していると・・・
おばさんは元気が良くてエネルギッシュで、若い頃にとってもお世話になったのに
お別れが出来なかったのは私も残念でした。
ご主人も亡くして3年、続いてお母さん・・・寂しいですよね。。。
そして、今日はおくやみ欄に友人Yさんのご主人の名があり・・・
今はまだ通夜など送る手配に慌ただしいでしょうけど、
日が経つと寂しさが増してくるでしょうから、娘さん達に支えて貰って
倒れないようにしてくださいね。。。
ご愁傷さまです。。。
実家から持ってきた母の遺品。。。
捨てるつもりが、荷物を広げると捨てれない・・・(^^;
見たことのある服だったりバッグだったり、沢山出てきて
一緒に出かけた場所や会話の内容まで思い出し、片付かないのよ~!
これは年を越しそうだわ(^^;
母の遺品だけじゃなく、自分のものも捨てなくちゃ片付かないのにね( *´艸`)
時々訪問するブログさん、1日に2~3個を選んで捨ててるのはいい方法かもしれない!
まねっこしてみるかな!
ランキングに参加しています。
応援のポチッ!ありがとうございます(*^^*)
- 関連記事
-
- プレゼントありがとうございます♪ (2021/12/19)
- オカアサンへおめでとうのお手紙♪ (2021/12/18)
- 家族との別れの年齢になったのね (2021/12/16)
- 健康に気をつけよう・・・ (2021/09/16)
- 母の日記 (2021/09/01)
Tag : 家族