01.17
モヤモヤ話/シノリガモがいた!
最近モヤモヤしていることがあってね・・・
愚痴ってもどうなるものでもないんだけど、
なんだかなぁ~と思っているのを吐き出します~!
夫は還暦を過ぎてるんだけど、職場から退職せずに残って欲しいと引き止められ、
夫も自分が居なくなると困るだろうからと、役職は解かれ一従業員の立場となりましたが、
朝早くから夜遅くまで今までと同じように働いています。
頼まれてやっているのではなく、朝早くから雪はね、工場のストーブに火をつけ、
材料を点検し作業がしやすいように準備してるんだと思います。
それは何十年もやってきている事なんですが・・・
会社は、一から仕事を教えてくれた会長が亡くなり2代目が社長になり、
次期社長として3代目が仕事を継ぐ時代になっています。
夫は、住み込みで働きながら職業訓練所に通い、
一級技能検定や職業訓練指導員の免許も取った「たたき上げの職人」です。
役職には関係なく、仕事が安全に納期に間に合うように休憩時間を減らしても
間に合わせる責任感は変わらず、仕事と向き合っています。
が・・・昔ながらの働き方が、新しく会社を継ぐ若い人の考える働き方と合わないらしい・・・(^^;
・朝早く出社しない事!
・仕事の段取りを指示しない事!。。。
指示は自分(副社長の三代目)や工場長がする事だと言われたそうな。
(イヤイヤ、言わないから夫が経験から助言した事だと思うよ~)
今までの経験から意見を言うから、「目の上のたんこぶ」扱いだものね~(^^;
時代は変わって新しい人が頑張ってるんだから、言われた事だけしてたらいいじゃん!と
夫に言いましたが、それじゃあ納期に間に合わないのは目に見えてるから
言わないわけにはいかない。。。が、
今は黙って仕事をしてるんだって。。。
もう辞めちゃえば!
いないと困るから・・・困らないって~!
それなりにやって行くから大丈夫だって!
今まで会社の為に働いてきた年上の人を少しは敬って、
物言う時は気を遣って頂きたいわ~!
時代の変化に切り替える事のできない夫と
若さゆえの自信で労わる事を忘れている経営者。。。
というモヤモヤ話でしたm(__)m
モヤモヤの朝靄で真っ白だった日曜日(*^^*)
石狩川。。。
いつものカワアイサ。。。
いつものホオジロガモ。。。
いつものコガモ。。。
今年初だわ~シノリガモ きれいな模様なのにモヤって見えなくて残念~
神居の山の上から旭川市内。。。
雲海になっていた~
久しぶりにお山がキレイに見えたわ~左に大雪山連峰 右に十勝岳連峰が連なっています。
日曜日の孫Nのスキー、止まったのに後ろに滑っちゃったって( *´艸`)
上手く滑れなかったと言ってましたので・・・
来年はスキー教室にお世話になってみようかね(*^^*)
ランキングに参加しています。
応援のポチッ!ありがとうございます(*^^*)
- 関連記事
-
- フラワーアイスできるかな? (2022/01/20)
- 凍えるななかまど (2022/01/19)
- モヤモヤ話/シノリガモがいた! (2022/01/17)
- 疲れて休んでいた時の色々~ (2022/01/14)
- 上川神社/またハヤブサがいた! (2022/01/10)
テーマ :
旭川/道北地域のネタ
ジャンル :
地域情報