fc2ブログ



北海道旭川から。井上 靖氏が詩で詠った「赤い実の洋燈」から名前をつけました。日常の小さな幸せが集まっている、そんな日々のあれこれ日記です。

Prev  «  [ 2023/09 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  » Next
プロフィール

pansy

Author:pansy
孫3人の成長と、北の大地の四季折々の出来事を楽しんでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ユーザータグ

旭川  食べ物 ドライブ 家族 ガーデニング 野鳥 

フリーエリア
FC2カウンター

秋の花

晴れた日には庭の片付けをしよう~!と思っています。

でも、秋晴れだとついついお出かけしたくなるんですね~(^^;


うちの最後のバラ。。。ツルブルームーン

秋バラ

アーチの一番上で、お日様と仲良くしています~

秋バラ


柏葉アジサイの花も葉も紅葉してきました。

柏葉アジサイ

柏葉アジサイ


空き地の花畑・・・^m^

秋


秋

秋


美瑛の丘で。。。ススキって風情があっていいですね~

ススキ


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 旭川/道北地域のネタ
ジャンル : 地域情報

Tag : 旭川  ガーデニング 

C

omment

ススキもまた風情あり・・・
ご訪問戴きありがとうございました。

早速お邪魔致しましたら、あらっ?何処かでお会いしたような~。

「赤い実のランプ」・・・某サイトで拝見したことが・・・、こちらにお引越しされていたのですね。
私も末席ながら拙いブログを書いておりましたが、どうにも居心地が悪く、また、楽しみに拝見させて戴いたブログも今や更新もなく、2014.11.6を以ってブログを閉じて、その後正式に退会してしまいました。

一時はブログも辞めようと思ったのですが、小人が俊太郎と言う子供?になってやって来ましたので、もう少しボケ防止のつもりで、こちらにブログを立ち上げました。
本来の自分に戻って、よしなしごとを気ままに書き散らしています。
元々、他人様との付き合いより本や自然の方が好きなもので・・・。

タイトルの「赤いランプ」は、井上 靖の詩からですか?
好きな作家は数名いますが、元々乱読なので、最初に読んだのは「氷壁」か「あすなろ物語」だったと思います。
その後、自伝とも言う「しろばんば」を読みました。

「赤い実のランプ」って、ナナカマドの赤い実のことだったんですね。
北海道には行きそびれて・・・もういけない?いや、まだ希望はあるかも・・・。

長くなってしまいましたが、これからはちょくちょく覗かせていただきたく思っています。


栃の葉 URL | 2016/09/24 21:39 [ 編集 ]

栃の葉様
こんばんは~(*^^*)

私もあちらのサイトが閉鎖と聞いた時ですから、去年の7月にお引越しをいたしました。

もともとブログネタもあちらの情報が少なくて、場違いかなあ~と

感じていたので、思い切って飛び出し今に至っていますが・・・

相変わらずの拙いブログです~(^^;

青春の1ページ・・というには笑われてしまうかもしれませんが

あちらでは、とても楽しい時を過ごさせて頂いたなあ~と

遠い思い出になってしまいました(^^;

それでも近くのヨン友さん達とは、親しくさせて頂いてて

今は孫や家族を中心に楽しい時間を過ごしています。

「赤い実のランプ」

冬になるとナナカマドの赤い実にふんわりと雪が積り

井上靖氏の詩の「赤い洋燈」が街並みを美しく飾ります。

海を渡っての北海道は、遠いですけど・・・

機会があれば、北海道広いですから、ぜひ色々堪能してくださいませ~

そういう私もそちらへ行けるのかしら・・・^m^

井上靖氏、私も本はあまりご縁がなくて・・・(^^;

どちらかというと映画やTVドラマで馴染みがある程度なんですよ。

旭川は「氷点」の三浦綾子さんのほうが皆さんご存知かもしれませんね!

仕事をしていた時は、目の疲れが気になり読書を控えていたのですが

退職してからまた本を読むようになりました。

今「銃口」を読み終わり、「道ありき」を読みだしたところです。


普通のささやかな幸せを感じながらの生活で、特別凄いことが

あるわけもなく、どちらかというと平々凡々で、わざわざブログを

書かなくても・・・というブログですが・・・(^^;

ご訪問、コメントありがとうございました(*^^*)

pansy URL | 2016/09/25 22:47 [ 編集 ]

P

ost omment


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR