fc2ブログ



北海道旭川から。井上 靖氏が詩で詠った「赤い実の洋燈」から名前をつけました。日常の小さな幸せが集まっている、そんな日々のあれこれ日記です。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

pansy

Author:pansy
孫3人の成長と、北の大地の四季折々の出来事を楽しんでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ユーザータグ

旭川  ドライブ 食べ物 家族 ガーデニング 野鳥 

フリーエリア
FC2カウンター

鮭の遡上~信砂川にて

夕食に鮭のホイル焼きを作りました(*^^*)

姪っ子の旦那様が釣った(オホーツクで)

いい塩梅の鮭!

フライパンにアルミホイルを敷いて・・・

 ”大きく育ったんだね~・・・” とか、他の事を考えていた・・・

マヨネーズ→玉ねぎ・人参→鮭となるはずが!

鮭→玉ねぎ・人参→マヨネーズと逆に並べてしまった~(T_T)

アルミホイルで包む時に・・・ン?違うぅぅぅ~!!!

でも、そのまま蒸し焼きにしたんですけどね~( *´艸`)

身がフワッと柔らかく美味しく頂きました!

ご馳走さまでしたm(__)m

先日見てきた、信砂川(のぶしゃがわ)の鮭の遡上の事を思って

気もそぞろだったのよね(^^;


信砂川にかかる彦部橋から河口側。。。

沢山の鮭が来ているのが黒く見えていますね(*^^*)

河口


上流側。。。今年も沢山帰って来てますね~

奥の白く波だっている場所には、採卵の為に捕獲する仕掛けが設置されています。

上流

鮭


浅瀬には力尽きたような鮭が集まっています。

横たわりヒレを広げ息絶えるような姿でしたが、

この後、また泳ぎだし命尽きるまでのドラマに胸を打たれます!

鮭


命はカモメやカラスなど他の命に繋がっているんですね~

命のバトン

私も”いただきます”の気持ちを忘れずに。。。


川を上ってきたら、ブロックを超えて先へ進みます!

鮭の遡上


次々とジャンプして流れを登ろうとしますが、

成功するのは稀・・・(^^;

鮭の遡上

鮭の遡上


この鮭は成功した鮭!

ペアで泳いでいました(*^^*)

鮭

信砂川

稚魚のうちに海に出て、回遊し大きくなって

卵を産むために戻ってくるんだよね~

お帰り!お疲れ様(*^^*)

ランキングに参加しています。
 応援のポチッ!ありがとうございます(*^^*)


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

Tag : ドライブ  食べ物 

C

omment

おはようございます。
凄い数の鮭ですね、写真からでもよくわかります。命のリレー、ほんとに感動しますね。
鮭食べるとき、感謝しなくては・・ホイル焼き美味しいですよね、みそダレでキャベツ等入れてチャンチャン焼き風にして、ホイル焼きで食べたりもします。

シノッチ URL | 2022/10/02 07:52 [ 編集 ]

Re: シノッチ様
こんにちは(*^^*)
丁度満潮の時だったようで、波が押し寄せていました。
本能とは言え、痛々しいほど傷ついた体で
戻って来るエネルギーは感動します!

ちゃんちゃん焼き!
いいですね~(^O^)/

pansy URL | 2022/10/02 15:31 [ 編集 ]

P

ost omment


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR