fc2ブログ



北海道旭川から。井上 靖氏が詩で詠った「赤い実の洋燈」から名前をつけました。日常の小さな幸せが集まっている、そんな日々のあれこれ日記です。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

pansy

Author:pansy
孫3人の成長と、北の大地の四季折々の出来事を楽しんでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ユーザータグ

旭川  ドライブ 食べ物 家族 ガーデニング 野鳥 

フリーエリア
FC2カウンター

新鮮野菜販売「らんらん畑」とパン工房小麦畑でお買い物~!

今日は予定通り野菜を買いに沼田町まで行ってきました(*^^*)

朝のうち、美瑛の「パン工房小麦畑」さんへ行き・・・

沼田町の後、どこへ行く?という話になり、

 ”kurodaikoさんが行った「オビラシベ湖」へ行くか(1時間かからない場所)”

 ”芦別の三段滝へ行って神居古潭に寄ってみるか・・・”

せっかくの秋晴れだから湖がきれいだろうね~という話もしてたのに

アラ~?着いたところは「神居古潭」・・・(^^;

 午後は忙しいから、湖は次の休みに!

 三段滝は紅葉には早いから行かないで神居古潭に寄る!

と、言ったらしい~(^^;

お互い耳は遠くなるし、思い込みが激しくなるし・・・(≧▽≦)

いいんですけどね・・・( *´艸`)


「パン工房小麦畑」さん。。。

ミルク食パン・ハムとチーズのパン2種・ドライパイナップルとホワイトチョコのパン

栗あんぱん・さつまいもパン~♪

パン工房小麦畑


栗あんぱん~思ってたのより甘~い( *´艸`)

栗あんぱん


さつまいもの餡が入ってるよ~美味しかったわ~

さつまいもパン
さつまいもパン


パン屋さんから1時間弱走って・・・

「らんらん畑」さんへ~(*^^*)

らんらん畑


今日も沢山の野菜が並んでいます♪

らんらん畑


値札が付いていないのは120円~!

らんらん畑


手づくりのカゴやパッチワークの商品、腕抜き、焼き物のお皿なども置いてあるので

スタッフさんとおしゃべりしながらの買い物が楽しいですよ~


前回買ったカゴ持参です~(*^^*)

 夫も欲しいんだって~( *´艸`)。。。貸してあげるよ~!

カゴ


前回買ったミニトマトが凄く甘かったので、

2袋 絶対買う!と決めてました(*^^*)

ミニトマト


あま~い(≧▽≦)

    黄色はすっぱ~い!けど、味は濃厚で美味しかったわ~♪

ミニトマト


こんなに買ったのに合計1600円よ~!

ちなみに、白菜4.8kgで250円~(@_@)

孫Nに買ったハロウィンかぼちゃは1個50円♪

激安野菜

ドライブがてら美味しい野菜を激安で買えて大満足です~(^O^)/

次回の販売日は来週9日やってますよ~♪

ランキングに参加しています。
 下の3つのバナーをポチッ!と押して応援して頂くと嬉しいです(*^^*)

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

Tag : 食べ物  ドライブ 

C

omment


おいしそうなお野菜たくさんゲットされましたね~^^

うらやましいです、お楽しみください💛

angelrose URL | 2022/10/02 19:52 [ 編集 ]

おはようございます。
沼田は、主人の実家のあるところです。
ランラン畑のお店ラしき前を、通ったことがありますが、いつも時期がずれてるみたいでした、こんなに安い野菜がたくさん、売られてるんですね。。買い物かごも、素敵。。

シノッチ URL | 2022/10/03 06:44 [ 編集 ]

Re: angelrose様
手をかけて育てた野菜、こんなに安くて申し訳ないくらい( *´艸`)
実りの秋はみんな笑顔で喜びたいですね!
明日は全道的に大雨予報が出ているので、
被害がないよう祈ります!

pansy URL | 2022/10/03 20:29 [ 編集 ]

Re: シノッチ様
沼田町は、ホタルやあんどん祭り、ほろしん温泉などが有名ですよね~!
「化石体験館」に、孫家族が遊びに行く予定です(*^^*)
私も海に行く時に通るのですが、うまく都合があえば
美味しい野菜に出会えます。
収穫の今時季が狙い目ですね!

pansy URL | 2022/10/03 20:43 [ 編集 ]

P

ost omment


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR