fc2ブログ



北海道旭川から。井上 靖氏が詩で詠った「赤い実の洋燈」から名前をつけました。日常の小さな幸せが集まっている、そんな日々のあれこれ日記です。

Prev  «  [ 2023/06 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  » Next
プロフィール

pansy

Author:pansy
孫3人の成長と、北の大地の四季折々の出来事を楽しんでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ユーザータグ

旭川  食べ物 ドライブ 家族 ガーデニング 野鳥 

フリーエリア
FC2カウンター

冬まつり、いつ行こうか/やっとツグミが写せました

今日から冬の大イベント「第64回 あさひかわ冬まつり」が始まりました(*^^*)

北彩都ガーデンでのチューブ滑りや雪列車のアクティビティ、

駅前広場のスケートリンク!

「街あかり」イルミネーションが飾られている

買物公園会場の「氷彫刻世界大会」!

雪だるまの並ぶ緑道のイルミネーションを見ながら

石狩川河川敷の旭橋河畔会場へ~(*^^*)

市内、あちこちで雪だるまやアイスキャンドル、イルミネーションで

お祭りを盛り上げてるね!

今年の大雪像はどんなのかなぁ~

今日は天気がいいから会場には幼稚園や保育園児が

沢山きてるかもね(*^^*)

12日(日)まで。。。今日と最終日は花火も上がる♪

さて、いつ行けるかなぁ~(*^^*)



孫Nも家で友達と除雪した雪山を掘って毎日カマクラ作りしてます。

出来上がりはもうすぐかしら( *´艸`)


我が家の雪山も大きいわ~

積雪



先日のナナカマドの実。。。

沢山生っていたけれど、ついにツグミがやってきました~!

ここの通りにナナカマドの木が沢山あるけれど、

きっともう食べ尽されたでしょうね( *´艸`)

ツグミ



硬そうだった実がシバレてシナシナで柔らかそう~

甘くなったのかね~(*^^*)

ツグミ

ツグミ


ツグミ


味はどう?

ツグミ


どれが美味しいかなぁ~?

ツグミ


このツグミさんは、お腹イッパイ?

飛び回っている仲間と違ってジッとしてますが

具合悪いわけじゃないよね?

ツグミ


ランキングに参加しています。
 下の3つのバナーをポチッ!と押して応援して頂くと嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 旭川/道北地域のネタ
ジャンル : 地域情報

Tag : 旭川 

C

omment


こんにちわ。ツグミは私の周辺ではめったに見ません(夏も冬も)。
北見はナナカマドが多い街ですが、食べる野鳥は稀で、せいぜいヒヨドリくらい。
何故か冬の野鳥が少ない地域です。(寒すぎ?)
動きが鈍かったりする小鳥は、多くは体長崩しているか怪我していることが多いですね。
我が家に来るスズメたちの中にも、たまに居ます。
弱るとカラスや猛禽類がすぐ見つけるので、命を長らえるのは困難でしょうね。
可愛そうでも手を出せないですから・・・。
旭川のお祭りはさすがに人も多いでしょうね。

野付ウシ URL | 2023/02/07 14:58 [ 編集 ]

Re: 野付ウシ様
こんばんは(*^^*)
ツグミは来ない?
そうなんですね、北見は寒いですもんね~

旭川にはちょうど冬まつりの前後にやってきて
ナナカマドの実を食べ尽します。
今年は特に多いようですが、
猛禽類に追われているのも見かけます。
逃げて!という気持ちもあるし、猛禽類も
生きていくための必死の追跡でしょうし、
複雑です(^^;

外国からの観光客も多いようです(*^^*)
冬まつりが終ると一気に街中も静かに
なってしまうんですよね~
寒さももう少し!と思って生活しましょうかね!


pansy URL | 2023/02/08 19:40 [ 編集 ]

P

ost omment


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR