fc2ブログ



北海道旭川から。井上 靖氏が詩で詠った「赤い実の洋燈」から名前をつけました。日常の小さな幸せが集まっている、そんな日々のあれこれ日記です。

Prev  «  [ 2023/12 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

pansy

Author:pansy
孫3人の成長と、北の大地の四季折々の出来事を楽しんでいます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ユーザータグ

旭川  ドライブ 食べ物 家族 ガーデニング 野鳥 

フリーエリア
FC2カウンター

鮭の遡上を見に!

24日(日) 次女の子Kクンと3人でドライブでした(*^^*)

どこも稲刈り真っ最中~!

沼田の野菜販売所「らんらん畑」さんも、

お母さんたち稲刈りで忙しいのでお休みでした。

10月1日は開店ですので、野菜やドライフラワーを

買ってこようと思っています(*^^*)

稲刈り



この日は、サケの遡上を見に来ました。

信砂川河口


日本海~

日本海

日本海

ウミウ



Kクン 大喜び~!

こんな近くで見られるからね~

でも、ここは捕まえちゃいけない場所だから

見るだけね(*^^*)

鮭の遡上


橋の上から見よう~♪

信砂川



Kクン。。。「すげぇ~!ナンジャコレ~!」 (≧▽≦)

鮭の遡上


稚魚が海で育って、大きくなって戻ってくるのを

知っていたKクン(*^^*)

鮭の遡上

鮭の遡上


遡上が始まったばかりで、これから押し寄せるのかしら?

去年は、川の幅いっぱいに鮭が泳いでいましたからね~

それでも凄い数ですね!

「旭川市博物館」で、昔、アイヌの人たちが、

石狩川を遡上してきた鮭を捕獲し、

数千もの山のように積まれた鮭を

干している様子が展示されていましたから、

きっと、こんな風に多くの鮭が遡上してたんですね~



河原には、干された鮭が・・・(^^;

カラスやカモメの糧になっていますが、

身がきれいに無くなって骨と皮だけになってるの!

頭と尾の間は骨で繋がってて、

抜け殻の皮がズルズルと尾のほうに

たぐまっているのって、初めて見たけれど、

芸術的よ~( *´艸`)


Kクン、もうひとつ喜んだ出来事がありました。

江丹別の山道で見たシマリス(*^^*)

シマリス

道路に出てきたときは、ネズミかと思ったわ~

草の中に隠れ、また出てきたの(*^^*)

木の実をくわえているようですね~

ここも車の通りが激しい場所(^^;

無事に生きてね!!

ランキングに参加しています。
 下の3つのバナーをポチッ!と押して応援して頂くと嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

Tag : ドライブ   

C

omment


うん。
「なんじゃこれ!」だね。

良いお勉強させたね。=^-^=うふっ♪

くぅ URL | 2023/09/30 09:57 [ 編集 ]

Re: くぅ様
こんなに沢山泳いでいるのを見ると
叫んじゃうよね( *´艸`)
捕獲し稚魚の放流など、守って来たから
見られる出来事でした!

pansy URL | 2023/09/30 15:35 [ 編集 ]

P

ost omment


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR