2018
10.19
10.19
朱鞠内湖帰り道
今朝は0℃。。。
幼稚園バスを待つチョットの時間も寒くって~
息は白く、手も冷たくなるし鼻の頭も赤くなった~(^^;
昨日はやっぱり峠や山は雪が降ったみたいですね~
朱鞠内湖は幻の魚イトウが釣れるそうですよ。。。
孫達は水に触ったり石を投げたり・・・釣りの邪魔になるよ~(^^;
『明治30年(1902年)旭川で日本最低気温の公式記録、-41℃を記録。
しかし、その76年後昭和53年(1978年)2月17日に幌加内町母子里の-41.2℃記録しました』
考えただけでも寒い~(>_<)
今は閉鎖された路線、深名線の名残・・・
ススキの穂が陽に当たってきれいでした。。。
今年も厳しい冬が近づいてきてます。。。
- 関連記事
-
- 十勝岳温泉まで (2018/10/26)
- 秋の鳥沼公園 (2018/10/23)
- 朱鞠内湖帰り道 (2018/10/19)
- 朱鞠内湖PART② (2018/10/18)
- 朱鞠内湖の秋 (2018/10/18)
スポンサーサイト
テーマ :
旭川/道北地域のネタ
ジャンル :
地域情報